3つの成果物
『3つの成果物』により、モレ・ミス・ムダを防止します
『XDDP』の特徴は、3つの成果物(USDM・トレーサビリティマトリクス、変更設計書)による、ミス・モレ・ムダの防止です。この3つの成果物を完成させるまでは、絶対に実装をしません。完全なるフロントローディングを行うことにより、手戻りによるムダを排除することで、「派生開発」の問題を未然に防ぐのです。
USDMで仕様のモレを防ぎます
『USDM』は要求と仕様を形式化するツールです。「派生開発」における「変更要求仕様」や「追加機能要求仕様」を『USDM』で記述することにより、要求仕様の抜け漏れや矛盾などの問題を見つけやすくなります。
詳細ページへトレーサビリティマトリクス(TM)で変更のモレを防ぎます
『トレーサビリティマトリクス』(TM)は、『USDM』で定義した仕様に対する、コードの対応箇所を示した対応表です。この『トレーサビリティマトリクス』により、変更仕様に対する影響範囲を把握することができ、変更箇所のヌケモレを防ぐことができます。
詳細ページへ「変更設計書」で、各変更をきちんと設計します
『変更設計書』は、変更箇所に対してどのような変更をするのかを設計し、明文化したものです。これを有識者との間できちんとレビューすることにより、 対応のミスを防ぐことができます。
詳細ページへ
頑張ってるけど、ちっとも楽にならない…何で?
すぐに成果を出すために頑張ってるけど、自前ではもう限界
効果的だろうけど高額なコンサルには手がでない…
あなたに合う一番最適な解決方法を
エクスモーションがご提案いたします。
XDDP派生開発の関連サービス
人材育成
『XDDP』の理解と実践力を身につけるためのトレーニングです。入門トレーニングは1日で概要を、実践トレーニングは演習を使って実践的なスキルを身につけます。
人材育成
『USDM』を使った「要求開発」を、実践的に学べるトレーニングです。演習中心で実践的なスキルを身につけます。
EurekaBoxは、オンラインで学べる総合学習&実践プラットフォームです。このコースでは、これからXDDPを学んでいきたいという人から、実践している人に向けて、コンテンツを用意しています。XDDPの基礎から応用までをわかりやすく解説します。
適用支援
コンサルティング
派生開発プロジェクトの診断、『XDDP』導入のための体制・計画作り、プロセスのカスタマイズ、『XDDP』に準じた開発支援など、1日単位での訪問から実際の成果物作成まで、ご要望に応じたきめ細やかな支援をご提供します。
適用支援
『XDDP』の導入スピードを上げるための、「プロジェクト」を対象としたサービスです。導入に必要なサービスをパッケージ化し、お手頃な値段にて提供しています。
XDDPによる「派生開発」に関する記事を見る
他のソリューションを見る
モデリング プロダクトライン開発
最新コラム
パワエレ製品向けMBSE
パワエレの製品開発では電力・電子・制御など複数の技術ドメインに対する定量値や制約の扱いがシステム設計...
データ駆動開発のすすめ
車がネットワークにつながったことで、多種多様なデータを収集することができるようになりました。集めたデ...
LLMOpsが導く新たな可能性
エクスモーションでは、全社的に生成AIを皆さんの開発現場にどう生かせるかを模索しています。ここでは、...
CASE時代に不可欠なサイバーセキュリティ& 機能安全
自動車産業における「CASE」は、便利さや効率性を向上させる一方で、セキュリティや安全上の問題を引き...