1. HOME
  2. ソリューション
  3. チーム再生

チーム再生

「チーム再生」は「共有」「ルール化」「学習」の習慣付けと「テスト駆動」の導入

救済の第一段階である「チーム再生」では、生産性と品質向上のための活動のベースを構築するために、下図のような活動をします。

まず最初に実施するのは朝礼です。毎朝メンバと顔を突き合わせて話すことで、気軽に話せる雰囲気を作っていきます。ここでコミュニケーションをとれるようにならないと、他の活動も進めることができません。

守るべき最低限のルールは、チームに規律を与えるとともに、最低限の知識をつけることにつながります。

そして、技術面での改善活動を展開するために必要な知識やスキルを身につけていきます。チーム内の知識やスキルのレベルは、さまざまであるため、知っている人・できる人が積極的に自分の知識やスキルを展開していきます。

チーム内で主体的にコミュニケーションが取られ、守るべき最低限のルールが守られ、ある程度のスキルアップが図られると、チーム再生における次のステップである「テスト駆動開発の導入」を行うことができます。

テスト駆動開発の導入は、品質を安定させるための第一歩となります。具体的には、下図にあるようなプロセスで実施します。ここでのポイントは、「ペアプログラミング」「小規模リファクタリング」「レビュー」を織り込みながら実施するという点です。これは、チームのコミュニケーションがベースとして作られ、ルールという共通認識がなければ、成り立ちません。

レガシー救済の第一段階である「チーム再生」は「共有」「ルール化」「学習」の習慣付けと品質を安定させるための「テスト駆動開発」の導入がポイント"チーム再生"は「共有」 「ルール化」 「学習」 の習慣付けと「テスト駆動」の導入【テスト駆動開発の導入】単体モジュールの作りこみ(1つの機能を実現するために必要なモジュールを、以下を実施しながら段階的に構築し、単体テストを通す・ペアプログラミング・小規模リファクタリング・レビュー)開発範囲の要求を分析⇒開発対象の設計を軽く実施⇒単体テストプログラム作成⇒開発対象のプログラム作成⇒単体テスト実施⇒回帰テストプログラム作成⇒回帰テスト実施⇒一連の機能の確認(1つの機能が回帰テストを通れば、次の機能に着手する)

頑張ってるけど、ちっとも楽にならない…何で?

すぐに成果を出すために頑張ってるけど、自前ではもう限界

効果的だろうけど高額なコンサルには手がでない…

あなたに合う一番最適な解決方法を
エクスモーションがご提案いたします。

レガシー救済プロジェクトの関連サービス

適用支援

レガシーシステム開発救済診断

「レガシー開発」の良し悪しを、定量・定性の両面で、経験豊富なコンサルタントが診断し、救済への道筋を提示します。

適用支援

レガシーシステム開発
レスキュー隊派遣サービス

「レガシー開発」を救済するためのプロジェクトを主導していく、通称『レスキュー隊』を派遣します。経験豊富なコンサルタントが、救済プロジェクトを主導していくとともに、「見える化」・「自働化」・「リファクタリング」など、ソフトウェア開発技術の知見と経験を併せ持つレスキュー隊が、実際に手を動かして、「レガシー開発」を救済いたします。

「リファクタリング」による品質改善についての理論を学び、問題発見・コードの変更・CIフレームワークを使ってのテストまでを実践する本格的トレーニングです。テスト自動化ツール「Google Test」とCIフレームワーク「Jenkins」を使用します。

EurekaBoxは、オンラインで学べる総合学習&実践プラットフォームです。このコースでは、これからリファクタリングを学んでいきたいという人から、実践している人に向けて、コンテンツを用意しています。リファクタリングの基礎から応用までをわかりやすく解説します。

レガシー救済プロジェクトに関する記事を見る

他のソリューションを見る

最新コラム