1. HOME
  2. ソリューション
  3. 問題の原因は何か?

問題の原因は何か?

なぜ「使えるドキュメント」は開発現場にないのか?

では、なぜ「使えるドキュメント」が開発現場にないのでしょうか?その原因は、次の2点に集約されます。

開発工数・優先順位の問題

近年のような激しい競争が強いられる経営環境においては、いち早く多くの市場を獲得することが最優先の経営課題となっています。そのため、「どこよりも早く製品をリリースする」ために、開発者は何よりも、製品自体の作り込みを優先させられます。

結果として、その時の製品をリリースするための最低限のドキュメントを作るだけで精一杯になります。それには、合意した「結果」だけが書かれ、その根拠や背景については触れられません。つまり、リリース後の派生開発で本当に必要とされる知識はドキュメント化されず、担当者の頭の中に埋もれてしまい、いつしか忘れ去られてしまうのです。

では、ただ時間があれば、「使えるドキュメント」が書けるのでしょうか?

ドキュメントを作成する人のスキルの問題

「使えるドキュメント」を作成するためには、重要な情報を見極め、分かりやすく伝わる形にする必要があります。

そのためには、抽象化能力・論理的思考力・図解力・文章力などのスキルが求められます。それらのスキルは、プログラミングや要素開発などの開発スキルとは異なり、一般的には開発者が苦手としている分野です。そのため、たとえ育成したとしても、満足できるレベルまで到達するためには、かなりの期間と費用を必要とします。

このように、「使えるドキュメント」を作成するためには、ここで挙げた2つの問題に取り組む必要がありますが、開発者をそのまま「使えるドキュメント」の作成者にアサインすることは、現実的な解とは言えません。

頑張ってるけど、ちっとも楽にならない…何で?

すぐに成果を出すために頑張ってるけど、自前ではもう限界

効果的だろうけど高額なコンサルには手がでない…

あなたに合う一番最適な解決方法を
エクスモーションがご提案いたします。

既存資産の解説書の関連サービス

適用支援

解説書作成サービス

お客様からのヒアリングや成果物の中から、埋もれている知識を発掘し、お客様の開発システムに合わせた最適な「解説書」の構成の提案と「解説書」の作成を致します。「抽象化」「整理整頓」の専門家である我々が作成した「解説書」は、永く使われるとともに最良の教科書となりえます。

「抽象化」「整理整頓」の基礎力を上げるには、自分の考えを整理する必要があります。本トレーニングは、思考を整理するためのいくつかの方法を、演習を通じて学びます。思考の癖は、1日では直りませんが、最初の一歩を踏み出すには、良いきっかけとなります。

既存資産の解説書に関する記事を見る

他のソリューションを見る

最新コラム