実際にトレーニングを受講されたお客様の導入事例を紹介します。
総合電機メーカ子会社 A社様のトレーニング導入事例
- 全体的にモデルベース開発を展開したい
- コアとなる中堅社員を将来的にアーキテクトとして育成したい
- 委託開発を実施しているため、長期間まとめては実施できない
- 複数拠点から開発メンバが集まる

- モデリングスキルをとことん向上させるトレーニングセット
- 実施方法としては、短期分散型
- ⇒思考トレーニングとモデリキ基礎を3日連続で実施
- ⇒2週間後にモデリキ応用トレーニングを2日間連続で実施
- ⇒2週間後にモデル実装トレーニングを5日間連続で実施

自動車関連メーカ B社様のトレーニング導入事例
- 組織としてモデルベース開発能力の底上げを図りたい
- モデルでのコミュニケーションの促進
- 通常業務以外の時間で実施してほしい
- 期間よりもペースを守ってほしい

- モデリキ応用をじっくりトレーニング
- 実施方法としては、長期継続型
- ⇒毎週決まった曜日の終業後から2時間程度を集合で実施
- ⇒次の週までに自主学習にて課題を実施

C県 地方自治体様のトレーニング導入事例
- 地元企業への教育機会の提供
- 地元の活性化につながるよう、きちんとしたスキルとして身に付けてもらいたい
- 地方自治体主催のため、コストを下げたい

- モデリキ基礎/応用の内容を2日間に圧縮
- 実施方法としては、短期集中で2日間連続で実施