
この方式では、入力に対する出力特性を表わすLookup Tableブロックを利用します。製品毎に入出力特性の異なる部分をパラメタとして定義し、その値を容易に変更できるようにします。その手順は以下のとおりです。
1. 共通となるモデルの設計
対象としているコンポーネントを利用する全ての製品をカバーするように、モデルを設計します。この時、入出力特性が製品毎に異なる部分にLookup Tableを使用します。

2. テーブルデータの作成
対象とする製品の仕様に合わせて、テーブルデータを作成します。
このように、開発する製品に合わせてテーブルデータを作成してモデルから参照するように設定することで、製品用のモデルを構成することができます。テーブルデータの取り得る値が数パターンに限定されるなら、パターン数分のテーブルデータをコア資産として用意しておき、製品に合わせて選択することもできます。