2021年10月19日 (火)
当社取締役がET & IoT 2021で講演します
ET & IoT 2021のカンファレンスで、当社取締役の鷲崎が講演いたします。

測定を通じたソフトウェアの品質評価と改善の落とし穴とコツ ~GQM, 品質実態, オープンソース~ |
【日時】 |
2021年11月17日(水) 14:30-16:00 |
【場所】 |
アネックスホール F201 |
【概要】 |
ソフトウェア品質の基礎を与えるメトリクスの理論と規模・複雑さ・欠陥といった基本的な測定、組込みソフトウェア開発における設計やソースコードを対象とした品質評価、改善の流れを解説する。そのうえで実践上の「落とし穴」と「コツ」を解説し、特に重要なコツとして目標指向の測定を取り上げ、具体的な手法Goal-Question-Metric(GQM)法とその拡張GQM+Strategiesを解説すします。さらにその事例として、品質の国際規格ISO/IEC 25000シリーズを併用し得られた品質実態Waseda Software Quality Benchmarkを紹介します。 |
|
【社外取締役 鷲崎 弘宜】
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長・教授
国立情報学研究所 客員教授
カンファレンスの詳細・お申込みは
こちら