1. HOME
  2. サービス・料金
  3. 集合トレーニング
  4. USDM入門/実践トレーニング

USDM入門/実践トレーニング

トレーニングの着地

「要求開発」の全体像についてを理解する

「要求分析」の結果から、「USDM」にどう落としていくかを理解する

良い「USDM」を書くためのポイントを実践を通して理解する

トレーニング内容

「USDM」は主に自然言語を用いて「要求」と「仕様」を階層化して整理するのが特徴です。派生開発プロセスの「XDDP」でも変更要求仕様の記述方法として採用されています。

「要求」と「仕様」を対応付けることで、その「仕様」がどの「要求」を実現するためのものなのか、全ての「要求」がヌケモレなく「仕様」まで具現化されているかを確認することができます。

「要求開発」は開発工程の最上流にあるため、「要求開発」の段階で混在したヌケモレや矛盾は、後の工程にそのまま引き継がれてしまいます。しかし、多くの開発現場では、「要求開発」よりも実際にものを動かすことに注力しているのが現状です。その結果、「要求開発」で混入した問題は、テスト工程で不具合として発見され、多くの手戻りを引き起こします。そして、問題に対する場当たり的な対応は品質の低下を招き、最終的に生産性の低下へと連鎖してしまうのです。

たとえ最新の開発技術を使ったアーキテクチャを導入したとしても、「要求開発」の不備が引き起こす問題を解決することはできないでしょう。

「要求開発」は下図のような流れで実施します。「要求仕様化」で作られる「USDM」には「要求獲得」「要求分析」において関係者と合意した「要求」と、その要求を満たす「仕様」を、階層化し、表形式で記述します。

階層化することで、それぞれの階層毎にチェックすることが可能となり、ヌケモレの発見につながります。また「仕様」を具体的に記述することで、矛盾などの問題発見につなげることができます。

USDM入門/実践トレーニング【要求仕様書】 【USDM入門/実践トレーニング】要求開発における問題⇒要求開発全体像⇒要求仕様定義:USDMの書き方とポイント⇒演習問題①構造化分析の結果からUSDMを作成⇒演習問題集②ユースケース分析の結果からUSDMを作成⇒演習問題③要求の箇条書きから、マインドマップで要求を整理整頓し、USDMを作成

 

サービスや料金について
詳しく知りたい方はこちら

基本情報

受講前提 Excelが使える
必要時間 入門コース:1日間
実践コース:2日間
形式 グループディスカッションにより課題に取り組みます
注目ポイント ・「USDM」実践トレーニングでは、実際に「USDM」を作る"経験"を積むことを重視し、演習を使った"実践"に重きを置いています。
・1日コースでは、効率よく理論と実践を学習します。実践での演習問題は、ご要望により選択が可能です。
・2日コースでは、3種類全ての演習をじっくり時間を使って実践することができます。

特典

受講いただいた方には、もれなく「USDMスタートアップキット」を差し上げます。

【USDMスタートアップキット】
『USDMスタートアップキット』とは、「USDM」を導入する際に必要になるテンプレートのセットです。
以下のものが含まれます。

1.『「USDM」テンプレート』(Excel)
・テンプレートを埋めるだけで「USDM」形式の要求仕様書が作成できます。
これを埋めることで影響範囲のモレを早期に発見できるようになります。

2.「USDM」の便利なマクロ(Excel)
・「USDM」を使う上で便利なマクロがつまっています。
・自動ID付与などが可能です。

【USDM入門/実践トレーニング】USDMテンプレート

サービスや料金について
詳しく知りたい方はこちら

お客様の声

USDM入門/実践トレーニング受講者の声

2019年10月

RFPを作成するために要求をどのように整理すればよいか学ぶことが出来た。
演習で試すこともできて良かった。

 

役立ち度

USDM入門/実践トレーニング受講者の声

2019年7月

要求の記述について、これまで表現が足りていないことがわかりました。
でさっそく使っていきたいと思います。

 

役立ち度

USDM入門/実践トレーニング受講者の声

2019年7月

実践形式でグループワークに取り組むことで、
様々な気づきが得られました。

 

役立ち度

USDM入門/実践トレーニング受講者の声

2019年6月

説明がわかりやすかった。モヤッとしていたことが理解できたことが良かった。演習では経験を積めば良いUSDMを記入できるようになるイメージがつかめた。

 

役立ち度

USDM入門/実践トレーニング受講者の声

2019年5月

今までは決まったフォーマットで仕様をまとめていなかったが、
フレームワークを理解することで今後のまとめ方に活かせると思う。

 

役立ち度

集合トレーニング

USDM入門/実践トレーニ.. システムアーキテクチャ設.. MATLAB/SimulinkによるMB.. XDDP入門/実践トレーニン.. テスト駆動によるリファク..モデリングスキル強化トレ.. 思考整理トレーニング モデリキ基礎トレーニング モデリキ応用トレーニングSPLトレーニング

エクスモーションが提供するUSDM関連サービス

要求仕様書作成
サービス

「要求仕様書」を作成したいのに作成する工数が取れないといったお客様に向けて、エクスモーションが制御仕様書や機能仕様書などの既存資料の調査や開発者へのヒアリングを行って「要求仕様書」を作成します。お客様自身で「要求」の定義や仕様化のスキルを身につけたい場合も、エクスモーションが作成した「要求仕様書」をお手本として学習できますので、技術導入の最初のステップとしてもお勧めです。

要求仕様書作成手法
導入支援サービス

「要求」の定義や仕様化に必要な知識や技術の教育を実施したり、開発プロセスに「要求定義」の工程を組み込むための検討をすることで、お客様の組織へ「要求」の定義と仕様化のための技術を導入するお手伝いをします。





USDMアセスメント
サービス

当社がこれまでに培ったUSDMのノウハウに基づき、お客様がUSDMで作成された要求仕様書の内容を評価し、改善点をレポートいたします。

USDM導入事例

USDM導入事例【KOMATSU】

USDMによる要求仕様書の改善を起点に、全社レベルの改善まで活動を拡大(コマツ様)

ソフトウェア要件定義にUSDMを導入して要求と仕様をヌケモレなく定義し、その成果を活用して設計・テストのプロセス改善を実施。更に、全社レベルの改善まで活動を拡大していった事例です。

USDM関連ソリューション

USDM関連ソリューション【要求の定義と仕様化】

USDMによる要求の定義と仕様化

開発の上流工程で『USDM』を使用して「要求」と「仕様」を整理し、「要求仕様書」として文書化することで、以降の開発においてヌケモレとムダとミスを未然に防ぎます。

USDM関連コラム

USDM

要求の形式検証~USDMによる要求の定義と仕様化

USDM

非機能要求の導出~USDMによる要求の定義と仕様化